整理整頓上手になろう!②

日常のいろいろ

大掃除の時期になりました。家を綺麗にして新年を迎えることができたらきっと気持ちが良いだろうな。常に整理整頓が行き届いていれば大掃除も楽なんだろうな。大掃除は12月13日から始めて28日までに終わらせるのが良いそうです。絶対に間に合いそうにないな。

整理整頓から始めて自分を変えていこう!!

まずは整理整頓の整理から。

整理・・・要るものと要らないものに分けて、要らないものを処分すること。

後で使うかもしれないと思う物、思い出の品等、

すぐに分けられない物が出てきて上手く仕分けできなくなり、

疲れてきて、引っ張り出してきた物で溢れ返り、

最後はどこかに押し込んでそのまま…

今までその繰り返しで一向に片付かなかった。

いっきに片付けようとして頑張り過ぎてしまうのだろうか。

今も興味があるもの

部屋を見渡してみると物であふれている場所だらけ。

お見せするのはとてもお恥ずかしいのですが、いろいろと興味を持っては手を出して続かなかった、ハンドメイドの材料や工具が押し込まれている棚。

物で溢れていて何を持っているのかも把握できていない状態。

買っては満足して手をつけていない物もたくさん。

数年このまま放置状態。

何を持っているか再確認したいのでこの棚を整理してしいこうかな。

まずは上の棚の段ボールから。

いつか取り掛かろうとたまりにたまったフェリシモの山。

フェリシモは通信販売の会社でファッションから雑貨、食品、手作りキット等、可愛いものから便利な物まで色々な商品を取り扱っていて、どれも欲しくなってしまう商品がいっぱいです。

FELISSIMO(フェリシモ) <https://www.felissimo.co.jp/

私は特に手作りキットが気に入っているようで、あれもしたい、これもしたいと毎月やりもしていないのに注文しているので増えていくばかり。

必要か不要か?

今でも興味があってやりたいと思っているので必要と判断。

必要と判断したからには取りかからないと。

刺繍、ビーズ、羊毛フェルト、クラフト段ボールetc…

何から取り掛かろうか🤔

今年、虹の橋🌈を渡ったリアルアンディを作りたいと思ってたので、羊毛フェルトから始めてみようかな。

後は、デグー(テン、サン)のハンモック、お布団を上手く作れるよう、自己流で使っていたミシンの基本を学びたいのでミシンの基本も同時進行していこうかな。

欲張って取り掛かって大丈夫なのか少し心配になりますが…

フェリシモについては取り掛かる事で整理していくと決定❗️

まだまだ先は長いな。

気負わずのんびり整理していこうかな。

整理整頓について学んでみる

今まで、整理整頓ができていなかったのに自己流で始めても同じ事の繰り返しになるのでは?

自分を変えていこう。

変えたい。

アンディの事があり、アンディが自分を変えるきっかけを与えてくれたと思っているので、きちんと行動するためにも整理整頓についての知識が必要ではと思い整理整頓について学んでいくことにしました。

本の紹介

整理整頓を学ぶにあったてまずは本を読んでみることにしまた。

旺文社から刊行されている、

『学校では教えてくれない大切なこと1「整理整頓」』

を読んでみました。

小学生向けの本で、整理整頓について基本等がわかりやすく書かれていて読みやすいのではないか思い選びました。

主人公は小学3年生の男の子。整理整頓に必要な力「決める力」「まとめる力」「続ける力」をひとつづつ手に入れて、片付けができるようになると共に重要な能力を自然に身につけていくというお話です。

漫画で描かれているので読みやすく、難しいことも書かれてないのでサクサク読み進められます。小学生向けなので文房具とか宿題等の事が多く、知っている内容も多いですが、思い当たる事もたくさん。

本に登場してくる片付けについていろいろアドバイスしてくれるセートン先生というブタ🐷の先生が

必要なものだけを買えば、むだがなくなるのじゃ‼︎

何をどれだけ持っているか知っておくことも大切じゃぞ!

学校では教えてくれない大切なこと⑴  整理整頓

とアドバイスしていて、まさに私へのアドバイスでした。

今は必要でなくても必要になった時にあったらいいなと思って、実際に必要になる時がくるかもわからないのに買い揃えていて、棚に押し込み買ったことも忘れてしまう。

小学生で教えられている事なのに大の大人の私ができていないなと反省です。

片付けができなくても困らないと思うかもしれませんね。でも、整理整頓を習慣化すると、ただ部屋がきれいになるだけでなく、重要な能力を自然に身につけることができるのです。「ものごとを順序立てて考える力」「計画的に行う力」「重要なものと無駄なものを判断する力」などなど。その力は皆さんに「時間」という宝物を誰よりも多く与えてくれるのです。

学校では教えてくれない大切なこと⑴ 整理整頓 まえがき

この文章も心に響きました。

私が小学生でこのまえがきを読んでもあまりピンとこないかもしれないですが、どれも必要な力。

整理整頓にはこんな力が潜んでいるんですね。今でも身につけたい力です。

「時間」は無情に過ぎていきます。小学生の時は時間は無限にあるように感じていましたが、今は時間は有限なんだと感じることが多くなりました。もっと時間が欲しいです。

小学生向けの本なので書かれていることは知っている内容が多いですが、整理整頓の入門書としておすすめです。

この「学校では教えてくれいない大切なこと」はシリーズで現在44冊刊行されています。

他のシリーズもいろいろとあって、入門書として読んでみたいものがたくさんあります。

特設サイトもあって今なら無料でP100読めます。

<学校では教えてくれない大切なこと特設サイト>

「整理整頓」の他に「断捨離」「ミニマリスト」「シンプルライフ」等がありますが、それぞれどういうものなのか気になるので調べて学んでいきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました